先日初めてご利用のゲストさんに57㎝を釣っていただいた時に「感動した」という非常に嬉しいメッセージをいただきました! バスフィッシングは自然相手であり、必ず釣果が保証できる訳ではありません。 デカバスを釣っていただくため…
感動したの嬉しい感想|琵琶湖バスガイドでゲストさんにご満足頂くために

先日初めてご利用のゲストさんに57㎝を釣っていただいた時に「感動した」という非常に嬉しいメッセージをいただきました! バスフィッシングは自然相手であり、必ず釣果が保証できる訳ではありません。 デカバスを釣っていただくため…
北湖がメインエリアのガイドさんも、春は南湖メインでガイドされる事実をご存知でしょうか? 春の北湖は一筋縄ではいかない難しさがあるのですが、ゲストさんと釣りに出かけて45㎝を捕獲したポイントでデカバスが群れる水中映像と、バ…
4月下旬、春真っ最中の季節。 琵琶湖北湖でスポーニングを意識してシャローに入ってきた56㎝プリスポーンデカバスをアノストネコで仕留めた時の詳細について、水中動画を交えてレポートします。 みなさんの釣果にも繋がるようブログ…
2018年の春は、ウィードが少ない!何処にウィードがあるの?と思って週末にアルミボートや2馬力ボートで琵琶湖に釣りに出かけるアングラーさん。 移動が早くない中で、出来るだけポイントを絞って確信を持って釣りがしたいですよね…
デカバス釣果投稿を見て、早く釣りに行きたいと思う気持ち、良くわかります。でも、行くからにはボウズは避けたいですよね? 春は爆釣して楽しい日もあれば、難しい日もあります。 一発デカバスを狙うためにどんな日を選んで釣りに行け…
釣り人あるある「ルアーを変えたら一撃でバイト!」これだから釣りはやめられないと思える本当に楽しい瞬間ですよね? おかっぱりもボートも釣果がポロポロと上がってきた春の琵琶湖。ルアーや狙い方の選択を誤ればボウズをくらう可能性…
「1年で最もおかっぱりでビックバスを釣れる時期に特大バスを釣りたい!」暖かくなるとウズウズする気持ち、よ〜く分かります。そんなあなたに春だからこそおかっぱりで釣れる根拠、どうやったらデカバスを釣れるのかについて、琵琶湖北…
氷点下の寒さでガイドが氷り、雪が降り積もる真冬の琵琶湖。気温、水温共に1年で最も下がり、釣果的にも厳しい日々が続いています。 そんな中、フローターの釣りといえども、ボウズを食らった日もあるのですが、先週の釣行ではなんと、…
3時間で5kg61㎝と56㎝3.5kg他、2バイト(うち1匹は50㎝オーバーのジャンプバレ)と炸裂した先日の真冬のフローターガイド。12月から9回釣行でボウズ2回と好調の背景にあるパターンを大公開します。 なお、理解いた…
格安の琵琶湖バスガイド、琵琶湖フローターガイドサービスです。 今回は北湖西岸のウィードのディープフラットエリアで捕獲したデカバスのご報告ブログです。 水温が下がった直後より、下がって数日経った方が安定する 最近、遅めの秋…