2018年秋の琵琶湖南湖はアノストで良く釣れています。 このブログを読めば、どんな状況でなぜアノストがいいのか?が分かるのでアノストの使い所が理解です。 南湖アノストで40UP5本釣果 2018年10月初旬現在、ここはバ…
南湖アノストで40UP5本|ウィードが少ない時期のネコリグ術

2018年秋の琵琶湖南湖はアノストで良く釣れています。 このブログを読めば、どんな状況でなぜアノストがいいのか?が分かるのでアノストの使い所が理解です。 南湖アノストで40UP5本釣果 2018年10月初旬現在、ここはバ…
琵琶湖フローターガイドで1年のうち最も釣果を上げているのが、アノストレート7インチのネコリグです。 ネコリグは、狙い通りにデカバス釣果を上げられる最強リグですが、どんなルアーも使い分けが必要です。 どんな状況でネコリグを…
秋に突入した琵琶湖。 巻きものイメージが強いのが秋ですが、ネコリグをうまく活用すれば少ないキャストで狙った通りにデカバスが狙えいます。 このブログを読めば、秋の琵琶湖でどこで、どんなタイミングでネコリグを使えば、狙ってデ…
2018年9月初旬琵琶湖アノストレートでの釣果 先日はこれまでネコリグを使ったことはあるけど、まだ釣った事がないゲストさんにお越しいただきました。 初めての琵琶湖、初めてのフローターだったのですが、初めてのネコリグフィッ…
2018年8月末の琵琶湖は秋の気配。 数釣りとデカバスが狙える面白いシーズンです。 琵琶湖でアノストを使って、数を狙いつつ、良型も交じる釣り方をご紹介します。 琵琶湖アノスト、8月下旬北湖での釣果 最近、琵琶湖北湖、アノ…
琵琶湖フローターガイドで最も実績が高いアノストレート7インチ。 ほぼ毎回40UP以上のデカバス釣果をゲストさんに釣ってもらっている最強ワームです。 この記事を読めば琵琶湖アノストマスターになれます。 夏の琵琶湖アノスト爆…
琵琶湖フローターガイドで通年で最も実績が高いネコリグ。 夏の琵琶湖でも、北湖、南湖問わずに良く釣れます。 この記事を読めば、アノストネコの使い方をマスターできます。 夏の琵琶湖でのネコリグ実績 北湖がほとんどですが、かな…
いよいよアフターから回復してきたバスが増えてきた琵琶湖南湖。 フローターが最も楽しく釣れるシーズンが到来です! メインチャネルに絡んだポイントでライトリグパターンで40後半4本と、55センチクラスをバラした日の詳細を水中…
ネガミキは何故釣れる?どんな場所で釣れる?の疑問の答えを解説! 琵琶湖で大人気のメガミキをネコリグで使って50UPを2本を捕獲したポイントを水中動画を交えてご紹介。 みなさんのデカバスゲットにお役立て下さい。 メガミキの…
あなたはなぜネコリグが釣れるのか、根拠を答えられますか? 琵琶湖で最もデカバス釣果実績があるネコリグがなぜ釣れるか?どこで使うのか?を初心者でも分かるように解説しつつ、2018年5月13日に50㎝他、多数のデカバスを釣り…