琵琶湖もいよいよ春を迎え、デカバスを釣りたいアングラー必見! なぜ?どこで?どうやって釣るかについて、琵琶湖ガイドが実績を元にノウハウを公開しますので、ぜひお役立て下さい。 春のデカバス実績多数 単発傾向ですが、春の琵琶…
2021年琵琶湖春釣り方徹底解説|ポイント選定、釣り方ノウハウ大公開

琵琶湖もいよいよ春を迎え、デカバスを釣りたいアングラー必見! なぜ?どこで?どうやって釣るかについて、琵琶湖ガイドが実績を元にノウハウを公開しますので、ぜひお役立て下さい。 春のデカバス実績多数 単発傾向ですが、春の琵琶…
琵琶湖フローターガイドは、デスレイク化した琵琶湖でも独自のサービスでデカバスが釣れています。 残暑厳しい昼間を避けて、ナイト〜マズメ時にサクッとデカバス釣りたい方は、ぜひ、ご利用下さい。 2019年8月琵琶湖釣果 例年8…
夏の琵琶湖で最も良く釣れるのはアノスト7インチネコリグ。 過去、何年にも渡り、デカバスが釣れてきたアノストの使い方を大公開。 皆様のデカバス捕獲にお役立下さい。 アノスト7インチで捕獲したデカバス釣果 2019年8月上旬…
冬は琵琶湖でメガミキネコリグが最高!狙い通りに仕留めた3kgオーバーフィッシュを釣った場所の水中動画つきで釣れるノウハウを大公開します。 琵琶湖メガミキで釣った3kgデカバス釣果 信じられますか?こんなデカバスが10投以…
冬は寒くて、釣れないと思っているあなた。 実は冬こそ狙ってデカバスが釣れる楽しいシーズンなのをご存知でしょうか? なぜ釣れるか?どうやって釣れるかをこのブログで大公開します! ネコリグ初心者ゲストさんデカバス2連発釣果 …
冬は1年のうちで最も狙ってデカバスが釣れる面白いシーズンです。 どんな考え方で、どうやって釣るのか?を初心者でもわかりやすく実際の釣果も交えて解説しますので、おかっぱりアングラーを中心にぜひご参考ください! ネコリグ初心…
まだまだ釣れる冬の琵琶湖南湖。 メガミキネコリグでブリブリの40後半フィッシュを捕獲した状況解説や、2018年冬の琵琶湖のおかっぱり釣りの釣れる根拠を水中動画を交えてご紹介します! 冬の琵琶湖の破壊力!30分でバイト3本…
厳しい琵琶湖南湖で相変わらず好調のメガミキネコリグ。 いつもゲストさんをご案内するストラクチャーに絡むポイントとは異なり、ウィードのアウトサイドエッジでもデカバスバイト連発でした! このブログを読めば釣れた状況の詳細(水…
最近、連日琵琶湖でメガミキネコリグでデカバスを量産しています。 バラシもありますが、10月からずっと、メガミキを投げた日はバスをキャッチできています。 このブログを読めば、水中動画で水中の様子をイメージしながら、メガミキ…
秋晴れ、水温低下とクリア化に苦しむ10月中旬の琵琶湖南湖。 メガミキ等が炸裂し、3時間で50UP、40UP×5本、他と炸裂した時の状況でメガミキに絞って解説。 このブログを読めばメガミキが効果を発揮する状況、場所が分かり…