魚が釣れなければどこで釣ればいいか、何で釣れば良いか、なぜ釣れないのか、分からないですよね? 春の琵琶湖を攻略するために、初心者でも分かりやすく釣りがうまくなるステップについて解説しつつ、春の一級ポイントである澪筋(みお…
おかっぱりでみお筋を知る携帯活用術水中動画と釣果で解説|40後半2本
![](https://biwako-guide.com/wp-content/uploads/2018/03/15626-718x404.jpg)
魚が釣れなければどこで釣ればいいか、何で釣れば良いか、なぜ釣れないのか、分からないですよね? 春の琵琶湖を攻略するために、初心者でも分かりやすく釣りがうまくなるステップについて解説しつつ、春の一級ポイントである澪筋(みお…
春はハードボトムがよく釣れるのは何故?素朴な疑問ですが、あなたは釣れる根拠を答えられますか? 先日、ハードボトムである浚渫付近をスイムジグで狙って50upをゲットした時の詳細、ハードボトムが釣れる根拠と釣果に繋がる実践内…
「1年で最もおかっぱりでビックバスを釣れる時期に特大バスを釣りたい!」暖かくなるとウズウズする気持ち、よ〜く分かります。そんなあなたに春だからこそおかっぱりで釣れる根拠、どうやったらデカバスを釣れるのかについて、琵琶湖北…
冬こそ釣れる一級デカバススポット北湖東岸ロックエリア岬。ロックエリアの地形の特徴を踏まえた釣れる根拠を、55㎝の3キロオーバーの釣果等を交えて、水中動画を活用しながら釣り方を徹底的にご紹介します。 北湖東岸ロックエリア岬…
「冬は来たらデカい」という言葉を信じて、手が冷たくてもキャストを繰り返し、結局ボウズで「冬は厳しい」と思った事はありませんか?そんなあなたに冬だからこそおかっぱりで釣れる根拠、釣れなくても得るものがある事をお伝えする為の…
バス釣りにおいて、最も大切な情報は「バスがどこにいるのか?」です。今回は、琵琶湖北湖にある1つの岬において、様々な場所を水中動画と魚探画像で検証し、バスがどこについているのかを解説したいと思います。この日の基本情報ですが…
格安の琵琶湖バスガイド、琵琶湖フローターガイドサービスです。日本有数、大人気のデカバススポット、琵琶湖北湖。広大な北湖でデカバスポイントを狙う理由を、実際の水中映像を交えてご紹介しますので、デカバス捕獲のご参考にお願いし…
格安の琵琶湖バスガイド、琵琶湖フローターガイドサービスです。秋の琵琶湖は小バスの数釣りが楽しめる癒しの季節。今回はなぜ数釣りができるかが分かる水中映像のご紹介です。 バスらしき反応が断続して映る魚探映像 今回のポイントは…
格安の琵琶湖バスガイド、琵琶湖フローターガイドサービスです。 今回は北湖の大人気ポイント、白鬚神社の鳥居の水中動画をご紹介します!白鬚神社は、北湖西岸、浜エリアの岸近くにあり、毎年良質のウィードが生えるポイントとなってい…
格安の琵琶湖バスガイド、琵琶湖フローターガイドサービスです。 今回は北湖の同じポイントを雨の日、曇りの日、別々に撮影した水中動画をご紹介させていただきます。使っているカメラ、時間帯、場所はすべて同じで、撮影日が曇りなのか…